大阪YWCA日本語教師会

養成講座修了後、具体的な就職の可能性が広がる!

大阪YWCA日本語教師会とは

大阪YWCA日本語教師会

大阪YWCA日本語教師会

大阪YWCA日本語教師会は、日本語教師の専門性の確立とその地位の向上を図り、広く日本語教育の発展に貢献することを目的として、1989年4月に設立した、大阪YWCA独自の組織です。
選考試験に合格した日本語教師たちによって構成されており、大阪YWCAが運営する日本語クラスの教師はすべて日本語教師会の会員です。大学や企業、自治体等の外部機関でも日本語教育の提供や指導にあたるなど活躍の機会は多岐にわたり、その技術と指導力は高い評価を得ています。

現場経験が重視される日本語教育の世界。多くの日本語学校で教師を募集する際、資格の有無はもちろんですが、日本語教育歴が豊富で即戦力となる人材を求めます。
大阪YWCA日本語教師会に入会すれば、養成講座修了まもない新人教師であっても現場に立つチャンスが充分にあります。それは、留学生クラスやビジネスマンクラス、中国帰国者日本語教室など、多様な日本語クラスを長年にわたり運営している大阪YWCAだからこそ!自身の努力と、新人研修やベテラン教師とのペアワークといったサポートのもと経験を積み、確実にステップアップすることができます。


入会方法

大阪YWCA日本語教師会では、年に1度、会員を募集し選考試験を行います。選考試験に合格すれば、誰でも入会することができます。

大阪YWCA日本語教師会選考試験

応募資格 大阪とその周辺に在住し、入会後要請があれば、日本語教師として実働できる、18歳以上の方。
選考試験 1次試験:筆記、書類審査
2次試験:口頭試問、面接
試験時期 例年1月から2月に実施
*詳細は公益財団法人大阪YWCAのHPをご参照ください

大阪YWCA日本語教師会の事業

日本語教育能力検定試験対策講座

過去の試験問題を解きながら、検定合格のための各分野を徹底的に分析し、ポイントを押さえます。オンライン(Zoom)での受講や、一回毎の申し込みも可能です。

期間 4月~10月 土曜日 午前10時~12時30分
講師 島 千尋(桃山学院大学 共通教育機構講師)

受講料等、詳細は下記をご覧ください。
http://osaka.ywca.or.jp/other/japanese/japanese_education02.html

日本語教師ビギナーのための 日本語初級文型の教え方講座

これから日本語を教えたい方、また、日本語教師や日本語ボランティアになってまだ日の浅い方、自分の授業を見直したい方のための講座です。
前半は教案の立て方を学び、後半では直接法で留学生に実際に日本語を教える実習を行います。

期間 5月~9月 土曜日 午後1時30分~4時30分
講師 大阪YWCA専門学校日本語主任専任講師

受講料等、詳細は下記をご覧ください。
http://osaka.ywca.or.jp/other/japanese/japanese_education03.html

初級文型との違いがわかる! 日本語中級文型の教え方講座

中級文型を教えたことがない方、いま教えているけれど自分の教え方を見直したい方のための講座です。中級文型を教えるとはどういうことかを基本から学びます。また、新聞や雑誌、インターネットの記事の活用法も紹介します。
前半はワークショップをまじえて中級文型の教授法や教材作成を学び、後半は、留学生を対象に中級文型を教える実習を行います。

期間 11月~3月 土曜日 午後1時30分~4時30分
講師 大阪YWCA専門学校日本語主任専任講師

受講料等、詳細は下記をご覧ください。
http://osaka.ywca.or.jp/other/japanese/japanese_education01.html

詳細は公益財団法人大阪YWCAのホームページをご参照ください。

【公益財団法人 大阪YWCAホームページ】
http://osaka.ywca.or.jp/other/japanese/japanese01.html